開店・開業祝いの花特集

開店・開業祝いの花特集
新たな門出を祝うお花。スタンド花や胡蝶蘭・観葉植物など、いろいろカテゴリーがあるけれどマナーや基準があるのかな?
そんな疑問にカテゴリーを縦断してお答えします。
スタンド花

開店祝い界の横綱「スタンド花」。
遠目からもインパクトがあり、通りを歩く人々に広くアピールする為、主に店舗の開店や開業祝い・コンサートや入園式の演台花として飾られます。
最近はキャラクターや会社のロゴを花で表現するといったデザインスタンド花やバルーンスタンドなども人気です。
名札の書き方

名札(名書き)のサイズは49.5cm×19.5cmの長方形で木目柄のものが主流です。
縦使いか横かはお任せ頂く事が多く、日本語名称の場合は縦書き、英語やカタカナが多い場合や洋風な施設の時は横書きの事が多いです。ロゴやデザインをPDFでメール頂き作成する事も可能です。
書き方は祝開店や〇〇様へといった文言の有無を選択します。
ビジネスマナーや相手方との関係性、花を贈る意図を踏まえて選択下さい。
アピール度★★★★★ 花持ち★★☆☆☆ 価格 ★★★☆☆
胡蝶蘭の鉢

開店界の西の横綱「胡蝶蘭の鉢物」
スタンド花が屋外での短期決戦型なのとは対照的に上品な花を屋内で長期に楽しめるのが特徴です。
幸福が舞い込む縁起の良い花とも言われ、選挙の験担ぎやクリニック、店内に花を長く飾りたい施設などに多く利用されています。
名札(名書き)

名札のサイズはハガキサイズ(主流)~A4 サイズです。3本立や5本立、7本立などの大きさに合わせて名札も大きくなる傾向です。こちらの書き方も相手方との関係性もありますが、名札のサイズが小さくなる程に文面が多いと煩雑に見える事から省略した書き方になる事が多いです。
アピール度★★★★☆ 花持ち★★★★☆ 価格 ★★★★☆
観葉植物

インテリアとして人気の観葉植物は花とは違い、ずっと飾っておけるのが特徴です。
無機質な空間や病院などに潤いと安らぎを与える目的で開業祝いなどで贈られています。
開店祝いの場合はしっかりとした鉢カバーを付ける事が多く、価格の半分程度が化粧鉢カバー代となります。
名札

名札サイズはA4が主流です。書き方は、やや省略傾向です。
アピール度★★☆☆☆ 花持ち★★★★★ 価格 ★★★☆☆
アレンジメント

店内に飾るアレンジメントは比較的小さな店舗スペースや、ご家族やご友人からのささやかな気持ちを込めて届ける目的で選ばれています。
メッセージカード・名札

名刺サイズのメッセージカード~ハガキサイズの名札がメインです。
親しい関係性から、お祝いのメッセージを送る方が多いです。
こちらも花の大きさに合わせ札のサイズが変化します。
アピール度★★★☆☆ 花持ち★★☆☆☆ 価格 ★★☆☆☆

花と贈り物との組み合わせ例
花束

花束は持ち運びやすいので直接手渡ししたい場合や持ち帰る必要がある場合によく選ばれています。
開店などに贈る場合は、飾る際に少し手間がかかるので先方の状況を踏まえて贈りましょう。
花持ちは、包装された花束の状態では給水に限度がありますが、持ち帰り後に花瓶に飾り、水切りや水替えなどのメンテナンスを行えば、アレンジメントより長く楽しめます。
メッセージカード

名刺サイズのメッセージカードを花に添えてお付けします。
メッセージや送り主様のお名前を記入する事が多いです。
アピール度★★☆☆☆ 花持ち★★★☆☆ 価格 ★★☆☆☆